長野県・軽井沢のコンドミニアム型ウェルネスリゾート「グリーンシード軽井沢」 新着情報のご案内

  • Top
  • 新着情報
  • 軽井沢で生まれたデザインと商品に触れるコンセプトショップ『ラッタラッタル』に行ってみよう

2020/07/22

  • #コラム

軽井沢で生まれたデザインと商品に触れるコンセプトショップ『ラッタラッタル』に行ってみよう

広々とした畑の先に雄大な浅間山が見える場所。こんなロケーションの中に、個性豊かなデザインの商品が並ぶショップがあるのをご存知ですか?

ショップの隣では商品の絵柄を描いたクリエイターさんが日々制作に取り組んでいます。雑貨を扱うショップが多い中、作り手のストーリーを感じるお店に足を運ぶのも楽しそう。




オリジナルデザインの商品を扱うショップ、NATUR Home & RATTA RATTARR。ここでしか出合えない商品と、そのアトリエについてご紹介します。
 

ショップに並ぶ個性的なデザインの数々


木目の白い建物は、小さなアトリエかと思って入るとまるで美術館のよう。墨や絵具で描かれた抽象画が飾られているように、商品が並んでいました。

そのラインナップは洋服や食器からノート、卓上カレンダーなどの文房具まで。壁際に陳列されたハンカチやお皿は、絵画さながらの展示です。



商品になっている柄はその時によって違うので、お店に行ったタイミングで出会えるものが変わり、まさにミュージアムショップという感覚です。

 

シックな柄からポップな柄など、多岐にわたるデザイン。これらは併設されているアトリエの中で、デザイナーさんが描いたものです。

軽井沢でデザインされたものが軽井沢で買える。そんなライブ感が伝わるショップです。
 

「ひゅーまにあ軽井沢」で作られるブランド「RATTA RATTARR(ラッタ ラッタル)」


敷地内には2棟の建物があり、一棟はショップ、その奥にはアトリエの入っている棟があります。

アトリエの運営は「ひゅーまにあ軽井沢」という就労支援センター。障がいのある方たちの就労サポートをしています。その中でデザイン支援をしているのが、ラッタラッタル。

クリエイターがより良い作品を作り出せるよう、アトリエリスタという支援員が手助けをしながら作業を進めていました。



クリエイターは皆、それぞれ違う障がいのある方たち。持っている才能や得意分野、作品を作り上げていく進み方は全員違います。

一人一人の特徴に合わせて、才能を伸ばして行く支援をするのが、アトリエリスタの役割。クリエイターが使う道具は絵具や色鉛筆など様々です。スウェーデン製の織り機を使い作品を作る方もいました。





デザイン支援のクリエイティブ・ディレクターを務めるのは須長檀さん。

スウェーデンの美術大学院で家具デザインを学んだという須長さんは「軽井沢は気候や文化がスウェーデンと似ていて、北欧のデザイン家具が合う町」と感じ、2009年に軽井沢で「Sunaga Design Office」を設立。家具のデザインや「SHOP/NATUR」で北欧雑貨の販売を行っていました。

ある時、「障がいのある方の持つ才能を活かすことはできないか」という相談を受け、スウェーデンで行われている障がい者のデザイン教育をベースに、軽井沢でも支援できないかと考えたそうです。

「スウェーデンは障がいのある方に自立を促すシステムが進んでいます。さらに工芸教育も盛んで学ぶところも多いので、相談を受けた方と一緒にスウェーデンまで見学に行きました」

こうして始まったのがラッタ ラッタルの取り組みです。

アトリエでの作業や、商品化についてなどを伺いました。現在軽井沢のアトリエにいるクリエイターは約20人。アトリエリスタと一緒に日々創作に取り組んでいます。



「障がいのある方の特性によって、アプローチは変わります。それぞれ個性や得意分野があるので、アトリエリスタはその部分を見つけ、良い作品が作れるよう支援をするんです。二人で一つの作品を作り上げる、共同作業ですね」

商品化に向けて、日々真剣に創作と向き合うクリエイターとアトリエリスタ。それはただ「絵を描く」のではなく、障がいのある方が自立して社会に出られるよう「クリエイター」として確立するための取り組みです。

障がいのあるクリエイターが企業に就職したり、自分のクリエーションスキルで収入を得られるようになること。商品の背景に「障がいのある方がデザインしたもの」ということを知らなくても手に取ってもらえる物を作ること。それが大切だと須長さんは話してくれました。

そのためにアトリエリスタは、デザインの教育を受けて芸術に精通した審美眼のある方が担当しています。専門知識があるからこそ、クリエイターの可能性を広げることができるのですね。



「私たちは、障がいのある方ということではなく、一人のクリエイターとして接しています。本当に良いものでなければ商品にはできません。クリエイティブと向き合って接することで、みんなも真剣に取り組んでいます。何より、自分のデザインが商品化してショップに並ぶことで、モチベーションにもつながりますしね」と、話してくれたのはアトリエリスタの塚元恵さん。

お互い真剣に取り組むからこそ、描けないというスランプや、浮き沈みのタイミングもあるといいます。

「人によって『もう少し頑張ろう』と背中を押すとできる場合もあれば、『これ以上言わないほうがいい』という場合など様々です。クリエイターによって到達点も違えば、到達するタイミングも違います。でも、一緒に『一つの到達点』を目指して取り組んでいる。たどり着くまでの道のりが皆違うので、一緒に乗り越えていくようにしています」

このような共同制作があるからこそ、高いクオリティの商品が生み出されているのが良くわかりますね。
 

大きな賞を二つ受賞


この「真剣勝負」を続けたことで、2018年に「ELLE DECO Japanese Social Design Project賞」を受賞。デザインのクオリティの高さと社会的な貢献度が評価されました。

それだけではありません。生産や受発注において、すべての過程に障がいのある方が関わる仕組みを作り出したことで、2019年にはグッドデザイン賞を受賞。取り組みやデザイン性の高さが広く知られるきっかけになりました。
 

コラボ商品やデザイン提供へと


このような取り組みを続けてきたことで、最近ではデザインを提供したり企業とのコラボ企画もあるそうです。旅館の浴衣や舞台衣装、お酒のアートラベルなど。中でも面白かったのは洋菓子屋さんのパッケージデザインだという須長さん。

「まず、凝ったビジュアルのチョコレートをクリエイターが試食し、浮かんだデザインを描きます。次にそのパッケージを見た洋菓子屋さんが、新たにチョコレートを作って…というやり取りを繰り返してパッケージを作る企画になったんです。これまでには無かった企画でクリエイターにも刺激があり、良かったと思います。今後も面白い企画がいただけたら、お知らせしますね」

まだまだ展開がありそう!楽しみです。最後に、今後についてお伺いしました。



「クリエイターに、たとえ障がいを持っていたとしてもデザインを仕事として確立してもらいたいです。そのためには、仕組みづくりを私たちスタッフやアトリエリスタが作ることが大事。浴衣のデザインの件は『長野 ものづくり』でネット検索した旅館の方がここを見つけ、依頼をいただきました。このように少しずつでもいいので、これから認知してもらえるように進んでいきたいです」

新しい企画や、新作のデザインなど。今後のラッタ ラッタルの展開が楽しみです。
 
ショップ:NATUR Home & RATTA RATTARR
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉957-63
電話番号:0267-31-5180
営業:金曜日・土曜日の11:00~16:00(季節変動あり)
HP  https://rattarattarr.com
アトリエ見学の問合せは要予約 ひゅーまにあ軽井沢 ☎0267-31-5181

会員ページ ログイン